オプション価格:¥
パーントゥとは、宮古島のお化け鬼神の意味です。宮古島市の島尻集落の「パーントゥプナハ」は毎年旧暦の9月上旬に行われます。
その日はパーントゥと称し、3体の仮面や仮装で異形の神に扮し、家々を訪れ、集落内を巡り、出会った人々に泥を付けて歩き回り災厄を払います。
この宮古島の伝統行事が世界的にも貴重な無形文化遺産として2018年11月にユネスコ無形文化遺産に登録されました。
そんなパーントゥ陶器型ボトルに多良川30度を詰めました。
| 商品名 | 多良川 パーントゥボトル |
| 商品名よみ | たらがわ ぱーんとぅぼとる |
| 製造者名 | 多良川 |
| 製造者名よみ | たらがわ |
| 発売日 | 2021年7月12日 |
| 酒類の品目 | 琉球泡盛 |
| 形態(瓶・他) | 陶器・化粧箱入り |
| 材料名 | 米こうじ |
| JANコード | 4991702020372 |
| 古酒/新酒 | 新酒 |
| 度数 | 30度 |
| 内容量 | 720ml |
| 菌種 | 黒麹菌 |
| 使用酵母 | 泡盛101号酵母 |
| 蒸留方法 | 単式常圧蒸留 |
| その他 | 2018年ユネスコ文化遺産登録記念泡盛 |